本日は、夕方まで
宗像で出張施術を行い、夜には
八幡で陸上選手を治療しました。
宗像では、
両手に力が入りづらい、
肩こり、
ふくらはぎの痛み、だるさ、
膝の痛み、
肩の痛みなどを訴える患者さんを治療しました。両手の握力が落ちている患者さんには肘から前腕、手首、手掌にかけて施術、しっかり力も入るようになり、手も良く開き大きくなったことを実感されたようです。
八幡での治療は、陸上選手で、2年以上、膝の痛み(病院の診断では
ジャンパー膝)で走ることが出来なかった中学生ですが、今では6~7割の力で中距離を走るまでに回復しました。2年以上走れなっかっただけあって、このまま安静にしているだけはとうてい自然治癒は難しく、走れないまま引退していた可能性が高かったでしょう。
全力で走れるようになるまであと少し頑張りましょう。一般的な施術ではお手上げだったと思いますが、
FDMのおかげで患者さんに喜んで頂いております。スポーツ選手には悔いのない競技生活を送ってほしいものです。
5月12日(土)午後~ 13日(日) 東京
FDMセミナー平成24年5月8日(火)
岩田オーソパシックオフィス
岩田宏平FDM 坐骨神経痛 椎間板ヘルニア 脊柱管狭窄症 オスグッドオステオパシーセミナー(
FDM)案内
(医師、
柔道整復師、
理学療法師等の国家資格保持者対象
整体、
カイロプラクティックは問い合わせ)
(注)
決して批判ではありませんが、
病院検査(レントゲン等)で異常がなければ「ストレス」が痛みの原因だと言われ(?)、
整体や
カイロプラクティックに行けば
「骨のズレ」、
「骨盤のゆがみ」が痛みの原因だと言われ(???)、
体操やストレッチでは
腰痛、
肩こり等の「予防」には適していても、
「治療」にはならないのが現実です。 (。´_`。)
長年の痛みに苦しむ方や早期の
スポーツ障害からの復帰を求める方が、遠回りせず1日も早く回復することを願っています。
北九州市
スポンサーサイト